城北園
2025年10月10日
折り紙制作⭐️
絵本の中から飛び出したみたい🚌✨
1歳児は『おべんとうバス』、2歳児は『ほっかほっカー』を作りました😄
今回は1歳児の『おべんとうバス』制作の様子をお届けします☺️
まずは、おべんとうバスに乗るのは誰か話を聞きながら確認していきます。
確認ができたら、次は作り方!ハンバーグくんは茶色、トマトちゃんは赤色…と折り紙を両手でぎゅっぎゅっと丸めて、おべんとうバスに乗せます。「たまごやきさんはどこかな?」「みかんちゃんは?」と聞くと、色とのイメージが一致している子どもたち、間違えることなくおべんとうバスに乗せることができました⭐️
いよいよ自分のおべんとうバス作り😆色を1枚1枚確かめながら、両手でぎゅっぎゅっと力を込めて丸めます。
おにぎりには、セロハンテープを使って海苔をつけます。土台を押さえてセロハンテープを取り両手で持ったら、しっかり貼るところを見て貼ります。
全部できたら、おべんとうバスに乗せて完成✨
そして、完成したおべんとうバスを走らせてたくさん遊び、最後は個人マークをつけて『自分のおべんとうバス』になりました😊
5月のぶどう制作では花紙を丸めましたが、今回はパワーアップ❗️折り紙を丸めました。折り紙は花紙よりかたいので、ぎゅっぎゅっと両手に力をいれなければなりません。また、折り紙は色を外側にしないと白い面が出てきてしまいます。丸め方にも気をつけながら、『自分のおべんとうバス』を作ることができました🥳