おしらせ

ときわ園
2025年10月23日
折り紙制作⭐️

絵本の中から飛び出したみたい🚌✨
1歳児は『おべんとうバス』、2歳児は『ほっかほっカー』を作りました😄

今回は2歳児の『ほっかほっカー』制作の様子をお届けします☺️

まずはサンドイッチパン作り🍞折り方の手本を見たら挑戦❗️折り紙より硬い画用紙を「半分こ」で折ったら、グッと力を込めてアイロンします。画用紙が動かないように、片手で押さえるのがポイント☝️

パンができたら具材作り🎶両手を使って折り紙を丸めます。白い部分が出ないよう、気をつけながら丸めることができました🤩

全ての具材ができたら、パンを広げて具材が落ちないように奥まで入れます。

最後に出来上がったハムレタスサンド、たまごサンド、ツナきゅうりサンド、みかんとパイナップルのフルーツサンドをほっかほっカーに乗せたら完成😆

完成したほっかほっカーを走らせてたくさん遊んだあとは、個人マークをつけて『自分のほっかほっカー』になりました✨

後日、鳩の子駐車場に停めてあった『自分のほっかほっカー』、1歳児も『自分のおべんとうバス』を出し、一緒に走らせて遊びました💓走らせたあとは休憩して、サンドイッチやおべんとうを食べました😋「美味しいね、ありがとう」と交換して食べる姿も見られました。

折り紙より硬い画用紙を折ることに挑戦した2歳児。「半分こ」がまだ上手にできなくても、「やりたい」と前向きに挑戦したり、「折り目をつけること」を意識したり、「折る動作」を知り手首を柔軟に動かすことができていたので、今後も折り紙制作を続け少しずつパワーアップしていく予定です😊今回はサンドイッチでしたが、次回はおにぎりかな🍙?お弁当かな🍱?

おしらせ お問合せ